忙しくてなかなか行けない、アレンジ教室。
今日は、仕事も一段落したので、行ってきました。
今日の題材は直線を意識した作品作り。
花材はアンスリウム、キキョウ、バラ、カーネーション。
アンスリウムって、結構苦手なんだよな・・・
てなわけで、かなり、シンプルに仕上 ...
オーブン陶器
先日、生協で買ったオーブン用の陶器を作るセット。生協のふれこみによると、家庭のオーブンで焼ける粘土らしい。子どもたちの粘土細工がてら、結構、楽しめるかなと買ってみた。
コネコネしてできたものを乾かし、160~180℃くらいの温度でオーブンで焼けばできあが ...
お食事会
お食事会のお知らせが、今月に入って舞い込んできた。以前の職場の方からだ。
お食事会というより、飲み会・・・
みなさん、違う職場になってしまい、今では、どなたも同じ職場ではお仕事していない。
本当に久しぶりのお仲間。
みなさん、悪戦苦闘している中で、全員そろ ...
ペン立て完成!
この間のフリーボックスが気に入って、ミニチュア版をさっそく作ってみた。
同じパターンで、ペン立てにしてみた。
机の上に必要でなくなったら、たたんでしまえるように。
念願のデビーマムの生地を使って・・・
底と、つなぎの部分はスキバテックスを使って、ちょっとかち ...
栗拾い
連休に果物狩りに行ってきた。
行き先は古宇田農苑。
ここは、ぶどう狩り、なし狩り、栗拾い、バーベキューもできる。
春にはイチゴ、11月ごろはキウイなどもとれるようだ。
今回は、ぶどう狩り&栗拾い。贅沢して、両方やっちゃおう~!!
まずは、ぶどう狩り。さすがにぶ ...
フリーボックス 完成!
お教室で、先生にお手伝いいただきながら、何とか完成しました!
折りたたみ可能な、フリーボックス。
たたむとこんな感じ。
さて、開いてみるよ。
はい! できあがり。
たたんで収納できるので、なかなか便利です。
これの、ミニチュア版、ペン立ても作ってみよう ...
簡単ティッシュケース 量産体制!
簡単ティッシュケース5個作りました。
もう少し量産して、バザーを2回控えてるので、そちらに献上かな。
ちなみに、画像は4種類。ハートの生地で2つ作ったので4種5個になりました。
...
宿題!
明日は、昨日の仕事の代休で、カルトナージュ教室に行く予定。
前回、仕上がらなかった分が宿題になってたんだ~!
あわてて取り出し・・・ どこまでやったっけ?
そう、折りたたみ式のフリーボックスを作るんだった。まずは内張。
内張を4枚貼って、次に端と端をつ ...
本当に簡単!ティッシュケース
のりにのって、また、ティッシュケースを作りました。ミニTシャツ型のティッシュケースを作ったとき見つけたよんさんのブログにあった作り方。これが、本当に簡単で、あら不思議って感じでした。すごい! 今回はカントリー調の生地で仕上げました。バザーに向けて、少し、 ...
また、またパックンポーチ!
もう1つ、パックンポーチ、作ってみた。
この画像をUPしようと、HPのGalleryを変更している最中、アクシデント。ミスって今までの記事を全部削除してしまって、大あわて。何とか復旧したものの、Upはちょっと後回しになった。そこで、こっちに先にUP。
今度は少し大きめ ...
ミニTシャツティッシュケース
パックンポーチを作るのに出したミシン。これを機会にと、何か作りたくなった。
この間見て、とっても気に入ったティッシュケース。これにチャレンジ。といっても、チャレンジと言うほど難しいものではない。しかし、できあがりはすごくかわいらしい。一目惚れだった。
思 ...
パックンポーチ
おとといちいがフェルトがほしいというので、トーカイという手芸店に出かけた。店内を見て回ると、最近はやりのリネンの小物がたくさん並んでいた。なかでも、キノコのワンポイントが付いている、パックンポーチがとってもかわいらしい。
形も単純で、これなら、なんとか、自 ...