先週末、MaunaLaniのレッスン。
このご時世なのでなかなか対面レッスンは貴重。
コロナに気をつけながら、スタジオへ。
今回のレシピは驚きの連続。
まずはアシュワガンダ。
アシュワガンダはインドやスリランカなどの伝統医学アーユルヴェーダで使われる
代表的なハーブ。
日本では医薬品の部類になるらしい。
そのため、ハーブとして入手が難しいよう。
今回はアシュワガンダの根を使って石けんに。
そしてもう1つは、ええっ!
これで石けんになるの?というようなレシピ。
先生やるなあ。
私には絶対思いつかないレシピ。
いやいや、驚きました。
ということで、Hapaという名前になったそうで。
わりとトレースがゆるめになったので、ドロップスワールの練習。
上部はなんとなくスワール。(勝手に私がつけた名前)
好きなように線を描いて、不規則な模様になってます。
中の様子がわから
ないけれど、うま
くドロップになっ
てくれたかな。
できあがりが楽し
み。
さらにこの日はス
タジオへの道が
桜満開。
誰もいないすきを
ねらって、
ぱちり。
きれいでした。
この石けんは「Water Discount Cold Process®︎製法」で作って います。
「Water Discount Cold Process®︎製法」はMauna Lani Soap Factoryの登録商標です。
画像・文章などの無断転載、およびオリジナル作品の模倣はご遠慮下さい。
Copyright © 2006-2020 *Mayuflower* All rights reserved.
このご時世なのでなかなか対面レッスンは貴重。
コロナに気をつけながら、スタジオへ。
今回のレシピは驚きの連続。
まずはアシュワガンダ。
アシュワガンダはインドやスリランカなどの伝統医学アーユルヴェーダで使われる
代表的なハーブ。
日本では医薬品の部類になるらしい。
そのため、ハーブとして入手が難しいよう。
今回はアシュワガンダの根を使って石けんに。
そしてもう1つは、ええっ!
これで石けんになるの?というようなレシピ。
先生やるなあ。
私には絶対思いつかないレシピ。
いやいや、驚きました。
ということで、Hapaという名前になったそうで。
わりとトレースがゆるめになったので、ドロップスワールの練習。
上部はなんとなくスワール。(勝手に私がつけた名前)
好きなように線を描いて、不規則な模様になってます。


ないけれど、うま
くドロップになっ
てくれたかな。
できあがりが楽し
み。
さらにこの日はス
タジオへの道が
桜満開。
誰もいないすきを
ねらって、
ぱちり。
きれいでした。
この石けんは「Water Discount Cold Process®︎製法」で作って います。
「Water Discount Cold Process®︎製法」はMauna Lani Soap Factoryの登録商標です。
Copyright © 2006-2020 *Mayuflower* All rights reserved.
コメント