昨日、よこた先生のレッスンに行ってきた。
今月後半は少し仕事も楽になり、有休が取れたので平日にお邪魔した。
普段行かない平日。
レッスンにいらっしゃっている方も初めてお会いする方がほとんどだった。
そんな中、いつもブログでお世話になっているぱたさんにもお会いすることが出来た。
私はレッスン後、子供の二者面談のため、間髪入れずに帰らなくてはならなかったので、少し早めにお教室に行った。
昨日は1番乗り!
早めに用意して作り始める。
今回の課題には曲線も入っているし、とにかくパーツが多いので時間中に完成しそうもないと思い、あくせく・・・
次から生徒さん達がやってくるが、自分の作業が精一杯でお話をする余裕が無く、最後までどなたがぱたさんなのか分からなかった。
そんなに?集中してやっていたのに、結局の所、本体の組み立てと外張りのみしか完成せず。
It was too hard to make well.

画像


真ん中のリングケースも,底の内張も家での宿題で昨晩仕上げたもの。
本当に外郭だけしか出来なかった。
両サイドが立ち上がり、ドーム型の箱になる。
なんとのろまなかめ・・・

それでも、帰る前にぱたさんに一目、一言・・・
と思い、先生に聞いてみた。
すると「こちらの方よ~」と教えて下さり、ちょこっとご挨拶。
ぱたさんは思った通りのやさしそうな方で、とってもお話ししやすかった。
私のようなおばさんともやさしく対応して下さった。
胸元のビーズのネックレスもすてき。
流石、モードジュエリーメイキングやビーズステッチ、ビーズスキルの先生だけあってすてきなアクセサリー。
きっとお手製のアクセかな。
さらに、お作りになっている作品も上品な色遣い。
すてきな花柄の生地。
こういう生地に私は巡り会わないんだよなあ~。
というか、目が肥えてないのだと思うが。
外側本体は完成されていたよう。
中がどんな感じになるのかとっても楽しみ。
ぱたさん~,今日はありがとうございました!{%吹き出し♪hdeco%}
今度はゆっくり出来るときに是非お会いしたいです~!
今度こそ、ランチでも・・・{%パスタ(クルクル)hdeco%}


          
           ハンドメイドブログ カルトナージュへ